今朝、いつものように、時計代わりに朝のラジオ番組を聞いていたら、ゴールデンウィークは今日から始まるらしいじゃないですか。しかも長い人は10連休なんですってな。
大学卒業していらい、連休というものに全く縁がありません。ってか、今さら10日間も休みもらってもたぶん持て余してしまうだろうなぁ。
諸君精々、休みたまえお金を湯水のように使うがよい。
カメラを買いました。
香港のzero社製の美しい木製のピンホールカメラ


6×6判です。重さ250グラム、レンズは、25mm/F138がついております。
超ワイドです。で、天気も良いので昼間は仕事しながら写真でも撮ろうかと思ったので、珍しく自宅から露出計も鞄に詰めて、ちび三脚もセットして、いざ撮影スタート!!!
しかし、
フィルム買うの忘れた。
大学卒業していらい、連休というものに全く縁がありません。ってか、今さら10日間も休みもらってもたぶん持て余してしまうだろうなぁ。
諸君精々、休みたまえお金を湯水のように使うがよい。
カメラを買いました。
香港のzero社製の美しい木製のピンホールカメラ


6×6判です。重さ250グラム、レンズは、25mm/F138がついております。
超ワイドです。で、天気も良いので昼間は仕事しながら写真でも撮ろうかと思ったので、珍しく自宅から露出計も鞄に詰めて、ちび三脚もセットして、いざ撮影スタート!!!
しかし、
フィルム買うの忘れた。
▲
by cheaptrip
| 2005-04-29 11:07
| 雑談
仕事のほうも順調に伸びてきて、月々の売上げもだいたいこんなものか、ということも読めるようになってきた。そういえば、間もなく3か月。第一四半期終了、ということになります。う〜む、なるほど。と何が分かったのかは置いといて、ボクです。
仕事場の前に駐車場らしきスペースがあります。
強欲な大家さん(内緒ね♡)は、乗用車が辛うじて収まるか、といった猫の平井じゃなかった、額ほどのスペースをビルの入居者じゃない人に貸していたらしい、ということが判明。で、最近借りていた人が他へ移った、ということも判明。
じゃぁ、借りようかな、と思い、不動産やさんを介して交渉スタート。
5万円だそうです。
しかも税別。
無理無理無理無理無理無理!!!!!
ここのビルは、めちゃ古い建物で、坪1万円以下でなおかつ6〜8坪程の小さな事務所が細かく入っているため、わりとSOHOな方々が入居しているんです。
そんなケチボロ物件に入居しているくらいですから、当然駐車場ごときに、そんな値段払うなんてばかばかしい、ふざけんじゃぁないよ、と思っている人が多いんだろうな。
ちなみに、ボクが学生の頃に借りていた、駐車場は 年間3万円でした。
何しろたんぼを埋めただけだったもので。。。。
土地を持っている、というのはやっぱ大変なことなのだなぁと、しみじみ思う今日この頃です。
仕事場の前に駐車場らしきスペースがあります。
強欲な大家さん(内緒ね♡)は、乗用車が辛うじて収まるか、といった猫の平井じゃなかった、額ほどのスペースをビルの入居者じゃない人に貸していたらしい、ということが判明。で、最近借りていた人が他へ移った、ということも判明。
じゃぁ、借りようかな、と思い、不動産やさんを介して交渉スタート。
5万円だそうです。
しかも税別。
無理無理無理無理無理無理!!!!!
ここのビルは、めちゃ古い建物で、坪1万円以下でなおかつ6〜8坪程の小さな事務所が細かく入っているため、わりとSOHOな方々が入居しているんです。
そんなケチボロ物件に入居しているくらいですから、当然駐車場ごときに、そんな値段払うなんてばかばかしい、ふざけんじゃぁないよ、と思っている人が多いんだろうな。
ちなみに、ボクが学生の頃に借りていた、駐車場は 年間3万円でした。
何しろたんぼを埋めただけだったもので。。。。
土地を持っている、というのはやっぱ大変なことなのだなぁと、しみじみ思う今日この頃です。
▲
by cheaptrip
| 2005-04-27 16:05
| 雑談
朝刊の折り込みチラシを見ていたら、東高円寺のとってもとっても野菜が新鮮で安いお店が、山菜フェアというのを開催中、とのこと。
我が家の鉄則として、ホールセールなどまとめ買いを一切しない、というのがあげられる。その日か、2、3日のうちに食べきれる量の材料しか買わないので、いつも冷蔵庫は空だ。まとめ買いは安いが、その分食べきれないで捨ててしまうものも多い。そんな年中保存食品作っても、食べないし。傷みやすい材料は小分けにして、冷凍したりもするけれど、出来ればそういうことをせずに食べきってしまったほうが、おいしい。
で、今日はたらの芽を買ってきました。やはりテンプラか、ということで、昼間池袋の餃子スタジアムで、たっぷり肉を食べたあとでもあるし、サカナ系のテンプラも作る事にして、途中でもう一軒サカナを選びにスーパーに寄りました。
見切り品のキスの開きとアナゴが、値札の50%引きになっていたので、早速ゲット。
2パックで250円です。
家に残っていたかぼちゃ、たらの芽、キス、アナゴのテンプラを作り、
あとは、葉レタスと同じく見切り品のベーコンを合わせたシーザーサラダ、
新たまねぎと、アオサ海苔のみそ汁。
今日はてんつゆも自作しました。
今日は、いろいろ豪華ですが、全部合わせてふたりで600円にもならないので、ビックリです。そういうことを考えながらいくら得したとか、外で喰えばいくらになるとか、いいながら食べるのが、おうちごはんの楽しみの一つになっている。
我が家の鉄則として、ホールセールなどまとめ買いを一切しない、というのがあげられる。その日か、2、3日のうちに食べきれる量の材料しか買わないので、いつも冷蔵庫は空だ。まとめ買いは安いが、その分食べきれないで捨ててしまうものも多い。そんな年中保存食品作っても、食べないし。傷みやすい材料は小分けにして、冷凍したりもするけれど、出来ればそういうことをせずに食べきってしまったほうが、おいしい。
で、今日はたらの芽を買ってきました。やはりテンプラか、ということで、昼間池袋の餃子スタジアムで、たっぷり肉を食べたあとでもあるし、サカナ系のテンプラも作る事にして、途中でもう一軒サカナを選びにスーパーに寄りました。
見切り品のキスの開きとアナゴが、値札の50%引きになっていたので、早速ゲット。
2パックで250円です。
家に残っていたかぼちゃ、たらの芽、キス、アナゴのテンプラを作り、
あとは、葉レタスと同じく見切り品のベーコンを合わせたシーザーサラダ、
新たまねぎと、アオサ海苔のみそ汁。
今日はてんつゆも自作しました。
今日は、いろいろ豪華ですが、全部合わせてふたりで600円にもならないので、ビックリです。そういうことを考えながらいくら得したとか、外で喰えばいくらになるとか、いいながら食べるのが、おうちごはんの楽しみの一つになっている。
▲
by cheaptrip
| 2005-04-26 12:23
| 雑談
妻の誕生日が近いので、何か食事でもしよう、ということになり。
時々出かける、三越裏のイタリアンに向かいました。
ここのピザは、うまいんです。が、
ビルの立替え工事がはじまるらしく、久しぶりに訪れてみると、閉店していました。
愚妻は腹が減ると途端に機嫌が悪くなります。あるいは体調が悪くなります。
「風邪をひいたみたいだ、。。」などといっても、大体は好きな食べ物を与えると
急に元気になったりする、非常に分かりやすい性格の持ち主なんですが、その日は朝4時に起床し、中々の重労働を全ては、あの店のチーズを思い浮かべながら、堪え忍んできた彼女は既に堪忍袋の緒が切れている様子が、顔を見るだけで分かりました。
「もう、いい、和食でいい!」
などと完全にキレ気味です。だいたい和食っていわれても和食の何なのよ!
とりあえず、まだ時間は早いし、次回も使えそうなイタリアンレストランを探すことにするが、ボクは寄席のある末広通り一帯にいけば何とかなると主張。
昔も今も変わらぬボクの飲み会の主戦場なのです。
酒を飲まない妻は、ボクがいく所、というだけで、安い居酒屋か、B級グルメ系の店しかないだろうと、頑にそれを拒否していますが、強引に引っ張って行くと、良さげなお店が3軒ヒットしました。
まだ夕方の気配を残す薄明るい、この町を歩くのも思えばメズラシイ体験でした。せっかくだから周辺も物色する事にして、半径200メートル程の小さなちいさな一角を廻ってみる事にした。たしかに焼き鳥やとかおでんやとか、バーが多いのですが、小さいながらも美味しそうなお店が沢山あります。かの有名な「どん底」のちかくには、香港料理の中々気合いの入ったお店も見つけました。まだ早い時間なのにもう店の外まで特設席を設置してビールなど飲んでいるところを見ると、そうとうイケルじゃ、ないか。中華もいいなぁ、などといいつつ、目移りしているうちに、気分はしだいにゴルゴンゾーラと白ワインという路線から、エビのチリソースにビールもしくは紹興酒(温かいの)に気が変わってしまいました。
結局、イタリアンではなく、末広亭向かいの満月廬にて、大正えびのチリソースやら、
北京ダックやら、なんでも持ってこい、状態で腹をパンパンに膨らませ、とても幸せな気分で誕生日の夜は更けていったのでありました。
時々出かける、三越裏のイタリアンに向かいました。
ここのピザは、うまいんです。が、
ビルの立替え工事がはじまるらしく、久しぶりに訪れてみると、閉店していました。
愚妻は腹が減ると途端に機嫌が悪くなります。あるいは体調が悪くなります。
「風邪をひいたみたいだ、。。」などといっても、大体は好きな食べ物を与えると
急に元気になったりする、非常に分かりやすい性格の持ち主なんですが、その日は朝4時に起床し、中々の重労働を全ては、あの店のチーズを思い浮かべながら、堪え忍んできた彼女は既に堪忍袋の緒が切れている様子が、顔を見るだけで分かりました。
「もう、いい、和食でいい!」
などと完全にキレ気味です。だいたい和食っていわれても和食の何なのよ!
とりあえず、まだ時間は早いし、次回も使えそうなイタリアンレストランを探すことにするが、ボクは寄席のある末広通り一帯にいけば何とかなると主張。
昔も今も変わらぬボクの飲み会の主戦場なのです。
酒を飲まない妻は、ボクがいく所、というだけで、安い居酒屋か、B級グルメ系の店しかないだろうと、頑にそれを拒否していますが、強引に引っ張って行くと、良さげなお店が3軒ヒットしました。
まだ夕方の気配を残す薄明るい、この町を歩くのも思えばメズラシイ体験でした。せっかくだから周辺も物色する事にして、半径200メートル程の小さなちいさな一角を廻ってみる事にした。たしかに焼き鳥やとかおでんやとか、バーが多いのですが、小さいながらも美味しそうなお店が沢山あります。かの有名な「どん底」のちかくには、香港料理の中々気合いの入ったお店も見つけました。まだ早い時間なのにもう店の外まで特設席を設置してビールなど飲んでいるところを見ると、そうとうイケルじゃ、ないか。中華もいいなぁ、などといいつつ、目移りしているうちに、気分はしだいにゴルゴンゾーラと白ワインという路線から、エビのチリソースにビールもしくは紹興酒(温かいの)に気が変わってしまいました。
結局、イタリアンではなく、末広亭向かいの満月廬にて、大正えびのチリソースやら、
北京ダックやら、なんでも持ってこい、状態で腹をパンパンに膨らませ、とても幸せな気分で誕生日の夜は更けていったのでありました。

▲
by cheaptrip
| 2005-04-24 11:33
| 雨
朝歯を磨いていたら、奥歯の方に鈍い痛みを感じました。
う〜む。もしかして、この歳になって虫歯とは。。。
歯医者なんて、中学1年の夏休みに行ったきり、行った事がない。
今さら歯の治療、しかも虫歯というのは、いかがものか。
子供達は、歯医者が嫌いでした。
近所の仲間達で、プラスチックバットの野球に高じていると、それまで好調なピッチングを続けていた相手チームのエースが、突如母親に
「コージ、歯医者さんの時間よ!早く行ってきなさいよ」などと呼び出され、完封ペースでありながらもあえなく降板というみじめな結末に、敵味方関係なく場は同情の空気で満たされるものです。
すっかり大人になった今なら、みんなで「蛍の光」の大合唱でおちょこる悪さ、というものも持ち合わせているけれど、当時の少年達は次は我が身、しばらくは「チョコバット」を食べるのを控えよう、きちんとローリング法をマスターしよう、などと話し合い、コーラを飲むと歯がとけるのか、という話に移ったりしているうちに、なんとなく野球はそこでおしまい、という感じになるのが常でした。
ボクの少年時代を送った町は、当時陸の孤島などと呼ばれて、とにかく住宅はやたらあるのに何もない町で、その町に一軒だけ開業していた歯医者が近所ではとにかく「薮」といわれていたんですね。
先日入れ歯の設計をしているという方と知り合いになったのですが、その昔はやっぱりヤブ医者というのは本当にいたらしくて、特に歯医者の場合は、必要以上に延々と治療したり、使わなくてもいい高級な材料を使ったりして、高額な請求をする、ぼろもうけ、なんてことはあったらしい。
まぁ自分の口の中なんて見えないですから、医者にここがわるいとか、ここも直した方がいいとか、いわれたらその通り従うしかないですものね。
歯医者は痛い、とよく近所のおばさんとかに、脅かされていました。しかもそこはヤブ、と子供達の間では有名でどういう意味かはしらないけれど、なんだか恐いイメージがありました。
ボクも何度か、その治療の時がやってきて、みんなに見送られながら、おそるおそる歯医者に行きました。実際に行ってみると、痛いのはほんの一瞬で、みんながこわい、とか言ってたのはこのことだろうか、と思わせるようなものでした。それよりも苦痛なのは、ひたすら口を開け続けて、なんか虫歯を削っているのか、その粉末がのどちんこにピンピンあたっている感じを受ける方が気持ち悪かった。
おわると、なんだか口の奥のほうがジーンと痺れていて、急に寂しくなって早く元の野球の輪の中に入ろうと夕方近い公園に向かって一目散に自転車をこいでいくのです。
という、大昔の思いでしか残っていない、歯医者にいったいどういうツラで向かえばよいのやら、なんだかこっぱずかしくて、行けないんですよね。
たぶん、行かないな。
男はだまって自然治癒よ。
う〜む。もしかして、この歳になって虫歯とは。。。
歯医者なんて、中学1年の夏休みに行ったきり、行った事がない。
今さら歯の治療、しかも虫歯というのは、いかがものか。
子供達は、歯医者が嫌いでした。
近所の仲間達で、プラスチックバットの野球に高じていると、それまで好調なピッチングを続けていた相手チームのエースが、突如母親に
「コージ、歯医者さんの時間よ!早く行ってきなさいよ」などと呼び出され、完封ペースでありながらもあえなく降板というみじめな結末に、敵味方関係なく場は同情の空気で満たされるものです。
すっかり大人になった今なら、みんなで「蛍の光」の大合唱でおちょこる悪さ、というものも持ち合わせているけれど、当時の少年達は次は我が身、しばらくは「チョコバット」を食べるのを控えよう、きちんとローリング法をマスターしよう、などと話し合い、コーラを飲むと歯がとけるのか、という話に移ったりしているうちに、なんとなく野球はそこでおしまい、という感じになるのが常でした。
ボクの少年時代を送った町は、当時陸の孤島などと呼ばれて、とにかく住宅はやたらあるのに何もない町で、その町に一軒だけ開業していた歯医者が近所ではとにかく「薮」といわれていたんですね。
先日入れ歯の設計をしているという方と知り合いになったのですが、その昔はやっぱりヤブ医者というのは本当にいたらしくて、特に歯医者の場合は、必要以上に延々と治療したり、使わなくてもいい高級な材料を使ったりして、高額な請求をする、ぼろもうけ、なんてことはあったらしい。
まぁ自分の口の中なんて見えないですから、医者にここがわるいとか、ここも直した方がいいとか、いわれたらその通り従うしかないですものね。
歯医者は痛い、とよく近所のおばさんとかに、脅かされていました。しかもそこはヤブ、と子供達の間では有名でどういう意味かはしらないけれど、なんだか恐いイメージがありました。
ボクも何度か、その治療の時がやってきて、みんなに見送られながら、おそるおそる歯医者に行きました。実際に行ってみると、痛いのはほんの一瞬で、みんながこわい、とか言ってたのはこのことだろうか、と思わせるようなものでした。それよりも苦痛なのは、ひたすら口を開け続けて、なんか虫歯を削っているのか、その粉末がのどちんこにピンピンあたっている感じを受ける方が気持ち悪かった。
おわると、なんだか口の奥のほうがジーンと痺れていて、急に寂しくなって早く元の野球の輪の中に入ろうと夕方近い公園に向かって一目散に自転車をこいでいくのです。
という、大昔の思いでしか残っていない、歯医者にいったいどういうツラで向かえばよいのやら、なんだかこっぱずかしくて、行けないんですよね。
たぶん、行かないな。
男はだまって自然治癒よ。
▲
by cheaptrip
| 2005-04-23 12:09
| 雑談
毎日、事務所にいることが仕事になってしまい、外出といえばもっぱら、表でタバコを吸ったり、徒歩1分のコンビニに行く程度しか出来ないんです。
先ほども夕方の小腹を満たしに、コンビニでパンでも買うか、と思いたちちょっと出かけたのですね。
仕事中の夕方の小腹を満たすには、立ち食いそばがちょうどいい。
赤坂にいる頃は、よく仕事中に抜け出して、仕事場の向かいのソバスタンドにいったものです。早いし、カロリー低いし。冬場なんか冷えた体を、あつ〜いつゆをひとくち飲んだりすると何か生き返ったような気がします。
これを、例えばマックなんかにいってしまうと、フライドポテトだのなんやかんやで、結構カロリーの高いものを食べてしまいがちです。8時9時頃家に戻ると、当然夕食は普通にわしわし食べてしまいますので、そうすると、かなりエネルギーの過剰摂取というか、間違いなく夕方のベーコンレタスバーガーのぶんだけ、太る。
四谷には、立ち食いそばの店が近くにないのです。これはかなり困る。
ぱぱっと行ってぱぱっと食べて、5分くらいで元のシゴトに戻る。
これが、男の正しいおやつ、のありかたではないか、こう思うのです。
で、話はなんだか勝手な方向に向かいそうなので、3回転半ひねりでもとに戻すと、
コンビニに行って、コロッケパンと焼そばパンのどちらにしようか、真剣に検討していたのです。どっちも食べたい。でもたべちゃいけない。
あまり行儀はよくないけれど、相互に手に取ってみたりして。
で、結局今日は、コロッケパンに決めたのです。
で、コンビニから事務所までの帰り道に、歩きながら食べて帰ろうと思ったのだけど、
頭の中はどうも焼そばパンが勝っていたようで、ビニール袋からコロッケパンが出てきたのを見るや、何故か急速に落胆していくのが分かる。
たいしたことではないけれど、迷い過ぎて、自分が何を選んだのか分からなくなる事が、ボクにはとても多い。
先ほども夕方の小腹を満たしに、コンビニでパンでも買うか、と思いたちちょっと出かけたのですね。
仕事中の夕方の小腹を満たすには、立ち食いそばがちょうどいい。
赤坂にいる頃は、よく仕事中に抜け出して、仕事場の向かいのソバスタンドにいったものです。早いし、カロリー低いし。冬場なんか冷えた体を、あつ〜いつゆをひとくち飲んだりすると何か生き返ったような気がします。
これを、例えばマックなんかにいってしまうと、フライドポテトだのなんやかんやで、結構カロリーの高いものを食べてしまいがちです。8時9時頃家に戻ると、当然夕食は普通にわしわし食べてしまいますので、そうすると、かなりエネルギーの過剰摂取というか、間違いなく夕方のベーコンレタスバーガーのぶんだけ、太る。
四谷には、立ち食いそばの店が近くにないのです。これはかなり困る。
ぱぱっと行ってぱぱっと食べて、5分くらいで元のシゴトに戻る。
これが、男の正しいおやつ、のありかたではないか、こう思うのです。
で、話はなんだか勝手な方向に向かいそうなので、3回転半ひねりでもとに戻すと、
コンビニに行って、コロッケパンと焼そばパンのどちらにしようか、真剣に検討していたのです。どっちも食べたい。でもたべちゃいけない。
あまり行儀はよくないけれど、相互に手に取ってみたりして。
で、結局今日は、コロッケパンに決めたのです。
で、コンビニから事務所までの帰り道に、歩きながら食べて帰ろうと思ったのだけど、
頭の中はどうも焼そばパンが勝っていたようで、ビニール袋からコロッケパンが出てきたのを見るや、何故か急速に落胆していくのが分かる。
たいしたことではないけれど、迷い過ぎて、自分が何を選んだのか分からなくなる事が、ボクにはとても多い。
▲
by cheaptrip
| 2005-04-20 19:06
| 雑談
最近マックの調子があまりよくありません。
まだ買って1年半くらいしか経っていないというのに。
つーか、次買ったらⅩ.4になってしまいますよね。
てことは、周辺機器対応できていないのじゃないか、もしかして。
全部買い直しはいやだなぁ。
仕事にマックを使っているとたまに思う事があります。
もしかしたら、ボクは次のマックを買うために、仕事しているんじゃなかろうか、と。
2年に一度全部取り替えるってのは、なんだかなぁ。
まだ買って1年半くらいしか経っていないというのに。
つーか、次買ったらⅩ.4になってしまいますよね。
てことは、周辺機器対応できていないのじゃないか、もしかして。
全部買い直しはいやだなぁ。
仕事にマックを使っているとたまに思う事があります。
もしかしたら、ボクは次のマックを買うために、仕事しているんじゃなかろうか、と。
2年に一度全部取り替えるってのは、なんだかなぁ。
▲
by cheaptrip
| 2005-04-20 17:46
| 日記風
久しぶりに休みを取って、車で逗子まで行ってきました。
杉並の自宅からですと、わりと近い。1時間足らずで着いてしまった。
現地では、逗子在住の知人の写真家Yさんにいろいろ案内してもらい、小さな港の脇で漁師ごはんをいただく。生シラスとカンパチの刺身2点盛定食 900円
妻は、生シラスと生わかめのドンブリ。
めちゃくそ量が多い。でも美味しかった。
その後披露山展望台に向かい、小さな動物園みたいなのがあって、これが結構面白い。
その日見た動物(鳥か)は以下のようなものでした。
ホロホロ鳥、
名古屋コーチン
野うさぎ
あひるとアイガモ
ウコッケイ
あのさー、これみんな食べれるものばっかりじゃん!!!!
杉並の自宅からですと、わりと近い。1時間足らずで着いてしまった。
現地では、逗子在住の知人の写真家Yさんにいろいろ案内してもらい、小さな港の脇で漁師ごはんをいただく。生シラスとカンパチの刺身2点盛定食 900円
妻は、生シラスと生わかめのドンブリ。
めちゃくそ量が多い。でも美味しかった。
その後披露山展望台に向かい、小さな動物園みたいなのがあって、これが結構面白い。
その日見た動物(鳥か)は以下のようなものでした。
ホロホロ鳥、
名古屋コーチン
野うさぎ
あひるとアイガモ
ウコッケイ
あのさー、これみんな食べれるものばっかりじゃん!!!!
▲
by cheaptrip
| 2005-04-19 12:32
| 日記風
今日は、いい天気になりました。
明日休みなんですけど、例によって雨男ぶりを発揮しそうな気配です。
一か月前のことですが、出張で岐阜県の山奥「神岡」という鉱山の町へいってきました。冬場は積雪は軽く2メートル以上、という基本的に車の運転が嫌いなボクは、あんまり近寄っちゃいけないような感じの所なんですが、
雨降らせましたから。
まだ春じゃないのに。
二日二晩降り続けましたから。雨。
こりゃなだれが来るな、と言ってました地元の人たち。こわー。
明日休みなんですけど、例によって雨男ぶりを発揮しそうな気配です。
一か月前のことですが、出張で岐阜県の山奥「神岡」という鉱山の町へいってきました。冬場は積雪は軽く2メートル以上、という基本的に車の運転が嫌いなボクは、あんまり近寄っちゃいけないような感じの所なんですが、
雨降らせましたから。
まだ春じゃないのに。
二日二晩降り続けましたから。雨。
こりゃなだれが来るな、と言ってました地元の人たち。こわー。
▲
by cheaptrip
| 2005-04-17 12:00
| 雨